VidaFeliz流バラや草花の育て方

 VidaFelizのバラの育て方は、自己流です。
   いろんな本も読みました。けれど、やっぱり、育てながらアレンジ。
   元気になるにはどうしよう?と、いろいろとやってきました。

 
  Q2 たくさんのバラや草花を混植していらっしゃいますが、病害虫対策はどのようにされていますか?

  A2  ある程度は、つきもの、と、諦め、おおらかに。
      毎年、やはりモグラやカミキリムシで、バラも1,2本、サヨナラになります。
      
      とはいえ、冬季に石灰硫黄合剤、
←すごく重要!!
            春〜秋は木酢液と漢方の生薬の助けを借りながら
            殺菌剤、殺虫剤をそれぞれ数種をローテーションしながら、予防に勤めています。


 
 Q1 バラの施肥は、いつ、何を、どれくらい与えていらっしゃいますか?

   A1  11月に苦土石灰を少し、
       12月に元肥、(油粕と骨粉をそれぞれスコップ1に、ようりんを少し&牛ふん堆肥を蓑に1)を1株へ。
       量に皆さん驚かれるので、かなり多いと思います

設計 家・庭 VidaFeliz一級建築士事務所








 よくある質問





  


 
  
  









VidaFeliz流 バラの年間作業スケジュール
12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
状態
休眠期 芽出し 開花期 成長期&四季咲はちらほら     開花期
大苗植え付け 新苗植え付け
剪定・誘引
つるの誘引作業 つるバラのベーサルシュート誘引
木立バラの冬剪定 (2番花終了直後) 木立バラの夏剪定(あまりしません)
開花後の剪定、花がら摘み 
肥料
元肥入れ時期 夏の元肥(冬の1/2弱)
病害虫
うどん粉病注意時期 うどん粉病注意時期
黒点病、黒星病注意時期
スリップス、アザミウマ類  発生注意時期
チュウレンジバチ発生注意時期
バラゾウムシ発生注意時期
アブラムシ 発生注意時期  アブラムシ 発生注意時期 
ハダニ発生注意時期
消毒
石灰硫黄合剤散布時期 1〜2回散布 (7〜8倍)
一般予防消毒 平均月2回くらい、7,8月多め、他少なめ

 →VidaFelizのバラの分類



   少しずつアップしていきます。少々お待ちを・・・

  VidaFelizオープンガーデンのTOPへ