Contents
VidaFelizでは、私自身、モノ作りが好きなこともあり、いろいろ自分で作ってみる、自分で体験してみる、そこから生まれるモノへの愛着を大切にしています。
やりたくないことはやりたくないのが人。
家はメンテナンスフリーではなく、メンテナンスしてこそ、住んでこそ長持ちする家であるのですが、メンテナンスはできることならしたくない。
せっかく大金はたいて、ようやく手に入れた建物、また数年後に大金はたいて塗り替えや張り直しやらしたくない。。。という、そのお気持ちはよーくわかります。
ですので、自分でできるものは、最初からやってみたら、また自分でメンテナンスもできるのでは?と思うのです。
家は、むやみやたらに、いじってはいけないところと、いじってもよいところがあります。外壁周りや壁の中は、防湿層があったり耐力壁があったりすることもあり、そこをいじるのなら、まずは設計した建築家に聞くことをおススメします。
けれど、壁の表面の仕上げやら、家にくっついていない外回りなどは自由に弄れます。
自分で家づくりをする=コストカット
にもなりますよ。
VidaFelizのお施主様は、皆様、やれる範囲にもより、希望にもよりますが、
施主DIYをされている方が大勢いらっしゃいます!
例えば、 室内の壁を漆喰や珪藻土で自分で塗る、自分で板壁や木部の材料を塗装する、自分で屋外のアプローチや庭の石を張る、自分で屋外のコンクリートを打つ、自分でウッドデッキを造る、自分でキッチンを造る、などなど。
設計が完了し、施工業者さんを決める入札の際の図面にすでに、ここは施主施工という文字がちらほら書いてある、設計中に施主施工DIYまで打ち合わせているVidaFelizの図面でした。